私はFXでトレードをする上で、
水平線というのを非常に重要視しています。

特に私の場合、
インジケーターなどを使わずに
水平線、ダウ理論、大衆心理だけを使って
トレードをしているので。

 

そして、今回、
メルマガ読者さんの中に、

「順張りと逆張り時の
水平線の使い方に違いはあるの?」

といった質問をいただきました。

 

その為、今回は、私が考える、
順張りと逆張り時の
水平線の使い方について
お伝えしていこうと思います。

 

順張り時の水平線の使い方

まず、順張り時の水平線の使い方ですが、
私の場合、基本的に、
1時間足以上のチャートに引ける水平線を
メインにしています。

 

なぜなら、FXでは、
時間軸が大きくなるほど、
意識する相場参加者が増えて、
1時間足以上になると
その数が一気に増えるからです。

 

特に1時間足の場合、

「世界で最も意識されている時間足」

なんてことが言われています。

 

恐らく、この主な理由としては、
Meta Trader4が
関係していると思われるのですが、
ここで書くと長くなってしまうので、
もし、内容に興味がある場合は、
以下の記事を読んでみてください。
FXのチャートを表示させる時間軸の組み合わせは何が良いのか?

 

話が少しそれてしまいましたが、
とにかく私の場合、水平線を使う時は
1時間足以上の時間軸で引ける場所を
重要視しています。

 

しかし、順張り、つまり、
トレンドフォローのトレードをする際は
1時間足以上の水平線はもちろんですが、
15分足レベルの水平線もけっこう使います。

 

なぜなら、トレンドが出ているという事は、
相場参加者の目線が一方向へ向いているので、
1時間足以上の水平線に来る前に
反転して順行する事が意外にあるからです。

 

例えば、下記チャート画像は、
1時間足チャートなのですが、
下落トレンドが出ていますよね。

 

ということは、
買いたい人よりも、
売りたい人の方が多い状態で、

「レートが戻ってくれば売りたい」

と多くの人が売りを狙っています。

 

そうなると、
戻り売りポイントとしては、
1時間足レベルで水平線が引ける
以下のポイントが大きな目安になります。

 

しかし、
実際にこの後の動きを見ると、
以下のようになりました。

 

1時間足の水平線まで届かずに
反転下落していますよね。

 

これはトレンドが出ている為、

「早く売りたい」

という人が非常に多く、
強く反応する水平線に届く前に
みんな我慢できずに売ってきたので、
下落していってたのです。

 

ただし、強いトレンドが出ていても、
売る目安となる場所がない状態では、
そんなに売りは入ってきません。

なぜなら、反転しそうな目安がないと、
みんな怖くて売れないからです。

 

そこで効いてくるのが、
1時間足より下位足に引ける
水平線になってくるのです。

 

例えば、今回のチャートを
15分足に変えてみると、
以下のようになっています。

 

上記の15分足チャート画像を見ると、
赤ラインのように水平線が引けます。

ということは、
ここが売りを入れる目安になるので、
赤ライン近辺までレートが戻ってきたら、
売りが入ってきてもおかしくないですよね。

 

このように、強いトレンドが出ていて、
相場参加者の目線が一方向に向いていると、
15分足ぐらいで引ける水平線で
反転していくことが意外に多いです。

その為、私の場合、
順張りトレードをする際は、
15分足ぐらいの比較的短い時間軸の
水平線を使う事がけっこうあります。

 

ただ、これは15分足以上の
デイトレをする場合なので、
1分足や5分足を基準に
トレードをする場合は、
1分足や5分足で引ける水平線も使います。

 

イメージとしては、
順張りトレードをする時は
自分が基準としている時間軸よりも、

“1つぐらい下の時間軸に引ける
水平線も利用できる”

といった感じです。

 

逆張り時の水平線の使い方

次に、逆張り時の水平線の使い方ですが、
私の場合は4時間足以上、
できれば日足以上の水平線で
トレードをするようにしています。

まぁ、そもそも私の場合は
逆張りをしたら負けまくった過去があり、
トラウマ的になっているので、
あんまりしないんですけどね。

 

それでも逆張りをするとしたら、
日足以上に引ける水平線で
トレードをするようにしています。

 

なぜなら、これも大衆心理を考えれば、
何となくわかると思うのですが、
逆張りでトレードをする場合、
相場参加者の目線が
自分がトレードする方向とは逆だからです

 

やはりトレンドが出ていると、
サポレジラインに来たとしても、
トレンドの流れに負けて、
そこを突破されやすくなります。

よって、大多数の相場参加者や、
大口の投資家達が意識するような
大きな時間軸で引ける水平線でないと、
逆張りはキツイと感じています。

 

逆張りをする際は決済されるポイントも意識する

逆張りをする場合、
日足以上に引ける水平線を
使っていくのが良いのですが、
これが良い理由に、

“決済の目安になる”

というのもあります。

 

基本的にトレンドが出いる場合、
意識されるサポレジは
突破されやすいのですが、

“いつまでも上がり(下がり)続ける”

ということはなく、
必ずどこかで利食いなどの決済が入って
反転していきます。

 

例えば、下記チャート画像は、
日足チャートなのですが、
あなたが以下の画像の黄色マルで
買いエントリーをしたとしましょう。

 

この場合、利食いの目安とするのは、
目立った高値にすると思います。

例えば、以下の赤ライン辺りです。

 

この考えはあなただけなく、
他の相場参加者も同じです。

そして、トレンドが出ていて、
相場参加者の目線が
一方向に向いているほど、
多くの相場参加者が
このような目立った高値を意識します。

 

更にこのことに加えて、
時間軸が大きくなるほど、
意識する相場参加者も多くなるので、
4時間足、日足、週足といった時間軸で
目立つ高値というのは強く意識されます。

 

そうなると、
このような高値に来た場合、
買っている人達は、

「利益も十分乗ったし、
日足のレジスタンスに来たので、
利食いをしておくか」

なんて判断して、
一斉に決済をしてくるので、
レートが反転しやすくなります。

 

よって、私の場合、
逆張りに使う水平線は
4時間足以上、
できれば日足以上の水平線になるのです。

 

因みに、自分がトレードをする時間軸が、
1分足や5分足などの短期の場合は、
1時間足ぐらいの水平線でも
逆張りはできると思います。

 

逆張りをする時の利食いは早めに

逆張りをする場合、
全体の流れに反したトレードになるので、
ピンポイントでエントリーできたとしても、
利食いは直近のサポレジでするのが無難です。

 

例えば、下落トレンド中に逆張りで
買いエントリーをしたとしましょう。

 

しかし、そこから上手く上昇したとしても、
下落トレンドである事は変わりないので、
直近のレジスタンスラインに来ると、

「良い戻り売りポイントに来たから売ろう」

と考える相場参加者が多い為、
一斉に売りが入ってきやすくなります。

 

その為、レートが下落しやすくなり、
サポートラインを下抜けて
下落するスピードが加速します。

 

よって、逆張りをする際は、
いくら強い水平線であっても、
利食いは直近のサポレジを
目安にするのが無難です。

 

因みに、水平線を使っているのに
思うような結果が出ない場合は
以下の記事を参考にしてみてください。
水平線を使ってもFXで勝てない?その時に見るべきポイントとは?

 

まとめ

今回は、順張りと逆張り時の
水平線の使い方について、
お伝えしてきました。

 

ただし、今回お伝えした事は、
あくまでも私の考えなので、
鵜呑みにせずに、
是非、ご自身でも検証などして
確認してみてください。

やはり人によって、
チャートを見る力や
相場観は違ってくるので、
自分なりの考えを持った方が
ずっと効果的なトレードができますから。

 

もし、効果的な水平線の引き方について、
更に詳しく知りたい場合は、
以下の記事も読んでみてください。
効果的な水平線を引く際のちょっとしたコツとは?

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。