FXで永遠の課題と言えば、
利食いになります。

利食いに関して言えば、
完全に裁量部分になるので、
決まった正解はなく、十人十色です。

 

そして、利食い方法の中でも、
分割決済“という方法があり、

「この方法がオススメ!」

なんて事がよく言われますが、
実際にはどうなのでしょうか?

 

私も昔は分割決済を使っていたのですが、
色々と検証してみたところ、
メリットとデメリットがある事に気付きました。

そこで今回は、私の経験から、
分割決済についてお伝えしていきます。

 

分割決済のメリット

分割決済をする一番のメリットしては、
精神的な余裕ができることです

 

通常、分割決済って、
例えば、10万通貨でトレードをしていた場合、
5万通貨を10pipsで利食いして、
もう5万通貨の利益を伸ばして50pipsで利食い。

しかも、半分利食いをした後に
残りの半分のストップを建値にすることで、
リスクがゼロになるので、
利益を確保することができます。

 

その為、仮に半分のポジションが
建値になってしまったとしても、
完全に利益を取り逃す事がないので、

「利益を取り逃した!」

なんて苦痛が大きく減り、
精神的に余裕ができます。

 

このように、利益が多少でも残ると、
含み益だったのが建値になったり、
最悪損切りになったりすることで起きる、
切れトレードなどを防げます。

 

特にFXの場合、
利益が出せるようになってくると、
ロット数が大きくなっていきます。

 

よって、1回のロット数が
100万通貨など大きくなってくると、
10pipsの含み益でも10万円です。

だから、分割決済によって、
半分のポジションだけでも利食いしておけば、
完全にゼロになったり、損失になるよりは、
精神的にかなり余裕ができますよね。

 

分割決済をする一番のメリットは、
この精神的な余裕の部分にあると
私は考えています。

 

分割決済のデメリット

では次に、
分割決済のデメリットについてですが、

・勝率が高くないと合計の損益が悪くなる
・合計pips数と利益額にねじれが出る

といったことがあります。

 

勝率が高くないと合計の損益が悪くなる

これは私が実際に分割決済を取り入れて
わかったことなのですが、
勝率が高くないと、
合計の損益が悪くなる場合が出てきます。

 

例えば、10万通貨のトレードで
分割決済を取り入れて、

・利食い1:10pipsで半分利食い
・利食い2:20pipsでもう半分利食い
・損切り:-20pips
・半分利食い後にストップを建値に移動

といったルールを作ったとしましょう。

 

そして実際にトレードをして、

・1回目:全て利食いで+30pips
・2回目:全て利食いで+30pips
・3回目:損切りで-20pips
・4回目:損切りで-20pips

という感じで勝率50%だったとします。

 

この結果を見ると、
トータルで+20pipsの利益になります。

よって、この利益に10万通貨を掛けると、
2万円の利益になると思いますよね。

しかし実はこの場合、分割決済をすると、
合計の利益額は1万円の損失になります。

 

というのも、分割決済をすることで、
利益の部分は、

・5万通貨 x 10pipsの利食い=5,000円
・5万通貨 x 20pipsの利食い=10,000円

となるので、
合計で1万5千円の利益になります。

 

ただ、損切りに関しては、

・10万通貨 x -20pipsの損切り=-20,000円

というように、
分割せずに10万通貨で損切りをするので、
合計の損益が悪くなるのです。

 

要するに、分割決済を入れる場合、
一見すると、

・利食い:+30pips
・損切り:-20pips

となるので、
リスクリワードが良いように見えますが、
実際のところは、

・利食い:+15pips
・損切り:-20pips

といったように、
リスクリワードが悪い状態で
トレードをしている事になるのです。

 

よって、
分割決済を取り入れる場合は、
勝率が比較的高くないと、
トータルの損益が悪くなり、
逆に損をする事もありえるのです。

 

合計pips数と利益額にねじれが出る

これは今お話しした事に関係するのですが、
分割決済を取り入れることで、
トータルの損益が悪くなる場合があります。

 

しかし、このことに気付かずに
売買記録を取っていると、

・1回目:全て利食いで+30pips
・2回目:全て利食いで+30pips
・3回目:損切りで-20pips
・4回目:損切りで-20pips

となった場合に、

“合計+20pipsの利益”

と勘違いしやすくなります。

 

それなのに、
実際の資金の増え具合を見てみると、
-1万円となっているので、
合計のpips数と実際の損益額にねじれができて、

「え!?」
「トータルでプラスなのに
何で資金が減ってるの!?」

なんて混乱してしまう事が起きます。

 

これによって、

「この手法使えないじゃん」

なんて思い込んでしまい、
手法探しの旅に出る事になったりします。

 

私も実際に分割決済をしていた時に、
この事に気付かずに使っていたので、

「何でトータルでプラスなのに
資金が全然増えないんだ!?」

「今の手法がダメなのか!?」

なんて迷いが起きて、
手法をコロコロ変えて
迷走していましたから。

 

このような感じで、
分割決済をした時の損益について
正しく把握していないと、

“逆にトータルでマイナスになる”

というデメリットが起きる場合があります。

 

分割決済は利食い幅を大きくする必要がある

分割決済を取り入れる場合、
勝率が高くない限り、
合計の損益比率が
できれば1:2以上になるように
調整した方が良いです。

 

例えば、

・利食い1:20pipsで半分利食い
・利食い2:60pipsでもう半分利食い
・損切り:-20pips
・半分利食い後にストップを建値に移動

といった感じです。

 

こうすることで、
実質の損益比率が、

・利食い:+40pips
・損切り:-20pips

となるので、
損切り幅が1に対して、
利食い幅が2ある事になるので、
勝率が50%であっても、
トータルでプラスになります。

 

ただし、利益幅を伸ばすほど、

「50pipsまで伸びたけど、
あと10pips足りずに建値になった」

なんてことが起きやすくなり、
逆にストレスになる場合もあります。

 

しかも、分割決済せずに
一括決済で利食いを+40pipsにすれば、
きっちり利益が取れていたわけですから。

 

私も分割決済を使っていた頃は、
半分利食いをしても、
もう半分が利食いに届かずに
戻って建値になる事が多かったので、
逆にストレスが強かったです。

その為、結局分割決済は使わずに
リスクリワードが1:2以上になれば、
そこで一括決済をするようになりました。
(そろそろ分割決済を取り入れる必要が出てきましたが)

 

まとめ

今回は、FXで使う分割決済の、
メリットとデメリットについて
お伝えしてきました。

 

再度、これらをまとめると、

メリット

・精神的余裕ができる

デメリット

・勝率が悪いと合計損益が悪くなる

といったことにあります。

 

ですから、私個人としては、
分割決済は、

・勝率が高いトレードができる
・ロット数が大きいトレードをする

といった場合以外は、
そこまで使う理由はないと思っています。

 

ただ、今回の話は、
あくまでも私の経験上の話なので、
分割決済を考えている場合は、
自分のトレードルールと照らし合わせて
使うかどうかを判断してみるといいでしょう。

 

その他、決済方法やロット数について
悩みがある場合は、
以下の記事も参考にしてみてください。

欲張り過ぎて利確を逃してしまう時の対処法とは?

FXで建値決済は導入した方が良い?

FXでのリスク管理で特に重要な点とは?

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。