FXに限らず、株の世界でも、
ダウ理論って有名ですよね。
その為、
このダウ理論を基準にしている
トレーダーは世界中にいます。
つまり、ダウ理論を使っている人が
世界中にいるということは、
大衆心理的に見ても、
これを基準にしたトレードが”通用する”
ということを意味します。
では、なぜダウ理論を使うと、
トレードに効果的なのでしょうか?
この辺りを大衆心理を使って
説明してみたいと思います。
ダウ理論を大衆心理の観点から解説
トレードで勝率が高く、
利益が大きく狙えるのは、
トレンドに沿ったトレードになります。
“トレンドはフレンド(友達)”
なんてことがよく言われますよね。
そして、トレンドを判別する基準が
ダウ理論になっています。
例えば、ダウ理論上では、
上昇トレンドの場合、
高値と安値を切り上げた状態になります。
そして、下落トレンドの場合は、
高値と安値が切り下がった状態になります。
では、このダウ理論ができる過程で、
どんな大衆心理が働くのかを
考えてみましょう。
まず、”トレンドが発生した”
と大衆が考えるのが、
高値と安値を切り上げた(切り下げた)場合になります。
こうなると相場参加者は、
トレンドに沿ったトレードを
してくるので、
・上昇トレンドなら買い
・下落トレンドなら売り
といったように
戦略を立ててきます。
ただ、トレンドが発生したとはいえ、
すぐに買ったり、売ったりを
するわけではありません。
やはりできる限り良いレートで
エントリーしたいのが常ですよね。
そうなると、多くの相場参加者は
どこでエントリーをしてくるのか?
ということになるのですが、
それが下記画像の緑マルになります。
まず、緑マルの左側にある、
高値や安値というのは、
相場参加者に意識される場所なので、
戻り売りや買いの利食いが
入りやすい場所になります。
だから、本来は青ラインから、
下落(上昇)してもいいはずです。
ただ、青ラインで反転せずに、
そのまま抜けてしまうと、
直近高値(安値)で
戻り売り(押し目買い)をした人達は、
「ヤバい!損が広がっちゃう」
と焦って損切りをしてくるので、
一気に上昇(下落)していきます。
こうなると、「トレンドが継続している」
と判断された上に、
高値や安値を抜けた場所というのが、
今度はサポートやレジスタンスとして
機能しやすくなります。
つまりサポレジ転換が起きます。
このことを大衆は知っているので、
下記画像の緑マルで、
買い(売り)が入りやすいのです。
そして、この流れが続く限り、
上昇(下落)し続けるので、
ダウ理論の流れに沿ったトレードは、
勝率が高く、利益も大きく取りやすいのです。
このようにして、
ダウ理論の大衆心理は働いています。
因みに、このダウ理論が崩れると、
そこからトレンド転換が発生しやすくなり、
・上昇トレンドから下落トレンドへ
・下落トレンドから上昇トレンドへ
といったように流れが転換していくので、
またその流れに沿ったトレードをすると、
結果が出やすくなります。
どうでしたでしょうか?
ダウ理論と聞くと、
“高安切り上げ”
“高安切り下げ”
といった感じで
単純に説明がされていて、
それで理論が完成しています。
これはこれで特に問題ないのですが、
大衆心理の観点から考えてみると、
ダウ理論がどんなもので、
「なぜトレードに効果的なのか?」
といったことが、
より頭に入りやすいと思います。
そしてこのことが、
チャートができる理由を
より深く理解させてくれるので、
トレード精度も上げる事ができます。
実際のチャートでも見てみよう
では、ダウ理論を大衆心理の観点から
理解できたところで、
実際のチャートでも見てみましょう。
例えば、今現在のチャートが、
以下のようになっていたとしましょう。
強めの下落から反転し始めて、
「ここから上昇していく?」
「それともまだ下落する?」
なんていう、
ちょっと曖昧な状態ですよね。
ではここから、
少しチャートを進めてみたところ、
以下のような動きになりました。
お、直近の高値を超えてきましたね。
しかもこの動きによって、
高値と安値を切り上げましたね。
ということは、
上昇トレンドが発生した事になります。
よって、相場参加者の目線も、
上昇トレンドになったので、
トレードをするなら買いがセオリーです。
そして、ここから買いを狙うなら、
前回の高値までレートが戻ってきて、
そこで反発し始めたらです。
まず、上記画像の赤ラインを抜けた時には、
売っていた人達の損切りが出たのですが、
実は売っていた人達が、
全て損切りしたわけではありません。
中には、損切りが悔しくて出来ずに、
含み損で捕まっている人もいます。
そして、この人たちが考える事が、
「ヤバい!捕まっちまった・・・」
「なんとか売った場所まで戻ってきてくれ!」
ということです。
あなたもこんな経験ありませんか?
私は何度もあります(笑)
ここから更にチャートを進めてみると、
以下のようになりました。
レートが前回の高値(赤ライン)まで
戻ってきましたよね。
こうなると、損切りができずに
捕まっていた人達は、
「うおー!戻って来たー!」
「神様ありがとー!!」
なんて思って、
利益がプラスマイナスゼロで
決済をしてきます。
この時にポイントなのが、
売りを決済する時は
買い戻しになるので、
これが上昇のパワーになります。
更にこれに加えて、
上昇トレンドが発生した事で、
買いを狙っていた人達も、
レジサポ転換の法則を利用して
買いを入れてきます。
これが更なる上昇のパワーになります。
よって、
・売りの決済
・新規の買いエントリー
この2つの買いパワーによって、
レートが上昇していくのです。
実際にこの後のチャートを見ると、
以下のように動きました。
あとはここまで説明してきたことが
ひたすら繰り返されていき、
上昇トレンドが継続していきます。
このように、実際のチャートでも
ダウ理論に沿って動ていますよね。
ダウ理論はトレードをする上で
基本的な事柄ですが、
とても重要な知識でもあります。
その為、大衆心理を考えながら、
ダウ理論に沿ってトレードをする事は
大きな武器になります。
あとは、このダウ理論をベースに
・水平線
・MA(移動平均線)
・フィボナッチ
といったテクニカルも加えたり、
マルチタイムフレーム分析をしたりと、
自分がやりやすい方法で
トレードをしていけば、
安定した結果を出せるようになります。
ですから、まずはダウ理論を常に意識して、
トレンドの把握を正しくできるようにしましょう。
そうすれば、大損するなどの
大きなヘマは避ける事ができますから。
もし、ダウ理論を使って、
トレンドを把握しながら
トレードをする方法を知りたい場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。
⇒FXの効果的な勉強方法とは?まずやるべき事は環境認識から!
まとめ
今回は、ダウ理論について、
大衆心理から考えてみました。
上記のように、
大衆心理を考えれば、
「なぜダウ理論が有効なのか?」
といったことがわかると思います。
基本的にチャート上の動きは
ほとんどが大衆心理で説明できます。
その為、大衆心理を読めるようになれば、
トレードの精度が上がり、
より安定した結果を出せるようになるでしょう。
もし、大衆心理について、
もっと詳しく学びたい場合は、
まずは以下の記事から読んでみてください。
⇒FXでも相手の気持ちを考える事が重要です
P.S. メルマガを始めました
大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。
という方には特におススメです。
もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。
メルマガの詳細内容はコチラ
登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。