FXでトレードをする際は、
FX業者を使うのですが、
その業者も複数あって使い勝手が違います。

その為、複数業者を使って
トレードをする事が多いのですが、
この場合の税金ってどうなるのか
少し謎な部分がありますよね。

 

という事で今回は、
複数のFX業者を使った際の
税金についてお伝えしていきます。

 

複数のFX業者を使った際の税金の計算方法

FXをするにあたって、
複数のFX業者を使った場合、
収益の計算方法としては、
全てのFX業者の収益を加算します

そして、
合計の収益がプラスになったら、
確定申告をして
税金を支払う必要が出てきます。
(副業の会社員は20万を超えた場合です)

 

よって、例えば、年間の収益が

・FX業者A:+10万円
・FX業者B:-5万円
・FX業者C:+20万円

となっていた場合、
合計の収益は+25万円ですよね。

その為、この25万円に対して
税金が掛かることになります。

 

一方で、

・FX業者A:+30万円
・FX業者B:-20万円
・FX業者C:-15万円

となっていた場合、
合計の収益は-5万になるので、
確定申告の必要はなく、
税金も支払う必要はありません。

 

因みに、国内のFX業者を使う場合は、
年間の利益がマイナスになると、
損失の繰り越しができるので、
確定申告をした方が良いです。

これについて詳しく知りたい場合は、
以下の記事も参考にしてみてください。
FXで損失を出すと税金は安くなる?総合課税と申告分離課税の違い

 

確定申告時はトレード履歴の提出が必要

確定申告時には、
トレード履歴の提出が必要になります。

その為、
複数のFX業者で取引をした場合は、
全てのFX業者で
取引履歴を印刷する必要があります。

 

ただ、取引履歴に関しては、
各FX業者で、”年間収支報告書”
というのを出すことができて、
それを印刷すればOKなので、
特に難しいことはありません。

 

因みに、履歴を提出するのは、
紙で確定申告をして、
税務署に直接その書類を
持って行った場合に限ります。

今ではネットでの
確定申告が主流なので、
この場合は履歴を印刷して、
家に保管しておきます。

 

また、保管する期間は、
7年となっているので、
捨てずに取っておきましょう。

 

海外のFX業者を使った場合は注意

FXでは国内のFX業者以外に、
海外のFX業者を使って
トレードをする事もできます。

 

しかも、海外のFX業者を使うと、

・ハイレバレッジ
・ボーナス
・追証なし

といったメリットがあるので、
トレードをするには
非常に使い勝手が良いです。

 

ただし、海外のFX業者の場合、
国内のFX業者とは、
税金の区分が違っていて、

・海外のFX業者:累進課税
・国内のFX業者:分離課税

となっています。

 

その為、同じFXであっても、
収益は合算できないので、
確定申告時には、
別々に申告をすることになります。

厳密には確定申告書の
記入場所が違います。

 

よって、

・海外のFX業者A:+25万円
・国内のFX業者B:+30万円

という組み合わせで
複数のFX業者を使った場合は、
それぞれに税金が掛かるので、
注意が必要になります。

 

また、

・海外のFX業者A:-25万円
・国内のFX業者B:+30万円

となった場合は、
海外のFX業者に対する税金は
発生しませんが、
国内のFX業者に対する税金は発生します。

 

逆に、

・海外のFX業者A:+25万円
・海外のFX業者B:+30万円

といったように、
海外のFX業者だけを
複数使った場合は、
この2つの収益を合算して
税金を支払っていきます。

 

この事について、
より詳しく知りたい場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。
海外FXと国内FXで損益通算はできるの??

 

海外と国内のFX業者での税金の区分の違いは?

海外のFX業者を使った場合と、
国内のFX業者を使った場合では、
税金の区分が違うのですが、
いったい何が変わってくるのでしょうか?

 

それは税率になります。

 

国内のFX業者の場合、
税率は一律20%ちょいですが、
海外のFX業者だと、
稼ぐ金額によって税率が
以下のように変わります。

稼いだ利益額税率
 195万以下15%
 196~330万20%
331~695万30%
696~900万33%
901~1800万43%
1801万~4000万50%
4001万~55%

 

上記は住民税も入れた税率ですが、
稼げば稼ぐほど、
税金も高くなります。

 

しかも、海外のFX業者を使うと、
総合課税となるので、
もし、あなたが会社員の場合は、
そのお給料も合算して税率が決まります。

 

例えば、あなたの給料と、
海外FXで稼いだ金額が、

・年収:500万
・海外FX:100万

となった場合、
合計の収入が600万になるので、
税率は30%となります。

 

海外FXだけだと、
税率が15%の部類なのに、
ここが嫌らしい仕組みですよね。

ただ、実際は、
基礎控除や給与所得控除など、
色んな控除が使えるので、
仮に合計の収入が600万でも、
税金の金額は少なくなります。

 

因みに、国内のFX業者を使うと、
分離課税になるので、
給料の金額など関係なく、
一律20%ちょいです。

その為、FXでの利益が
年間で数百万になるようになったら
国内のFX業者を使った方がいいでしょう。

関連記事:給与をもらうサラリーマンは海外FXで税金はどうなる?

 

海外と国内のFX業者を複数使うと、
この辺りが混ざって
わかりにくくなるのですが、
ここはしっかり分ける必要があります。

そうしないと
確定申告後にチェックが入って、
修正申告をさせられる上に、
未申告の分は延滞料が取られます。

 

もし、これら税金の区分について、
詳しく知りたい場合は、
以下の記事も参考にしてみてください。
FXの税金区分ってどうなっているの?税率は?

 

海外FXと国内FXを上手く併用するには?

海外FXと国内FXを併用して
複数の業者を使う場合は、

・国内FX業者:メイン
・海外FX業者:サブ

といった形で使うのがいいです。

 

海外FXの場合、

・ハイレバレッジ
・ボーナス
・追証なし

といったように、
かなりのメリットがあります。

 

特にハイレバレッジと
ボーナスを上手く使えば、
トレードをする為の
必要証拠金を物凄く抑えられます。

ですが、海外FXを使って、
大きく稼いでしまうと、
税率が上がってしまうので、
サブ口座的に使うのがいいでしょう。

 

もし、法人化できるぐらいまで
稼げるようになって
法人化をするのであれば、
海外FXを使う方が断然有利ですね。

法人化してしまえば、
国内FX業者を使うメリットである、
申告分離課税が使えなくなりますから。

 

もし、海外FXの使い勝手について、
詳しく知りたい場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。
海外FXのレバレッジが意味する本当のメリットとは?

海外FXのボーナスの使い方は?効果的に使って一攫千金!?

海外FXのゼロカットは最強!国内FXと比較したら安全さが判明!

 

まとめ

今回は、
複数のFX業者を使った際の
税金の支払い方法について
お伝えしてきました。

 

基本的に複数のFX業者を使っても、
その収益を単純に合算して
確定申告をすればOKです。

 

ただし、国内のFX業者と
海外のFX業者を使って、
複数になった場合は、
税金の区分が変わるので、
別々に申告書へ記入が必要になります。

ということは、
収益も合算できずに、
各収益に対して税金が掛かるので、
ここだけは注意しましょう。

 

ここをしっかり区分せずに
適当に合算したりすると、

・修正申告が必要になる
・延滞料を払うことになる

といったように、
後で余計面倒くさいことになるので、
必ず別々に申告するようにしましょう。

 

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。