金融相場には
チャート“が存在するわけですが、
もちろん、このチャートはFXにもあります。

そして、このチャートを上手く読めれば、
トレード内容が安定していき、
FXで安定した結果を出せるようになります。

 

では、このFXのチャートが動く理由って
いったいどんな理由で動いているのでしょうか?

動く理由さえわかれば、
チャートを読むコツがわかって、
FXでのトレードも精度が上がりそうですよね。

 

そこで今回は、
FXのチャートが動く理由について、
私の考えをお伝えしていきます。

 

チャートが動く理由は人間の心理にあり!

FXのチャートが動く理由は、
ずばり人間の心理にあります!

つまり、大衆心理というものです。

 

複雑に言うなら、
2国間の力関係によって、

“強い国の通貨が買われて、
弱い国の通貨が売られる”

という需要と供給が
チャートを動かす理由になります。

 

例えば、日本の景気が悪くなると、
日本円を持っている投資家たちは

「このまま日本円を持っていても、
価値が下がってしまいそうだ」

「だから、日本円を手放して(売って)
米ドルを手に入れておこう(買おう)」

という考えを持ち始めます。

 

これによって、
円売り・ドル買いとなって、
米ドル/日本円(USDJPY)が
上昇しやすくなります。

このように、チャートが動く理由は
2国間の需給によって動くのですが、
この根底にあるのが大衆心理です。

 

この大衆心理が複雑に働くからこそ、
FXのチャートが上下に動くのです。

 

大衆心理を読めればトレードの精度が上がる

FXのチャートが動く理由は
2国間の需給によるものですが、
いざトレードとなると、
日々動くチャートを追いかけて
トレードをしていくわけです。

そうなると、
需給云々など言っている暇はなく、
チャートの流れを読んで
トレードをして資金を増やす必要があります。

 

ということは、
チャートが動く根本理由が
大衆心理なのであれば、
その心理を読む癖をつけていけば、

「次にどう動きやすいのか?」

といったことがわかるようになり、
トレードの精度が上がると思いません?

 

では、その大衆心理を読むには、
どうやって読んでいけばいいのか?
という事になってきますよね。

 

チャートの左側から全体の流れを読む

FXのチャートを読む精度を上げる為に、
まず必ずやるべきことが
全体の流れを読むことになります

 

例えば、チャートをの流れを判断する上で、
ダウ理論という定義を使いますよね。

・高安切り上げで上昇トレンド
・高安切り下げで下落トレンド

 

これはFXで安定した結果を出す為には、
基本中の基本ですよね。

 

ということは、

・FXを今している人達
・FXをこれからしようとしている人達

これらの全ての人達の頭の中には
このダウ理論の定義が入っている、
もしくはこれから入ってくるわけです。

 

こうなると、
例えば実際のチャートで
高安切り上げの形が出た場合、
相場参加者の大多数が、

「あ、上昇トレンドだ」
「じゃあ買った方が勝率が高いな」

という考えを持ちます。

 

そして、この状態で
レートが下がってきたら、

「お、安く買えるチャンス!」

と相場参加者の多くが判断して
買いでエントリーをしてくるので、
再度、大きく上昇していくのです。

 

このように、
FXのトレード精度を上げるには、
まずダウ理論を頭の中に叩き込んで
全体の流れを読む力を身につける事が重要です。

 

これによって、相場参加者が

「どっちの方向へ向かっているのか?」

という心理が読めるようになり、
チャートが動く理由がより明確になって
トレードの精度が上がっていきます。

関連記事:ダウ理論を大衆心理から考える!なぜダウに従うのが有効なのか?

 

意識される場所での反転理由を考える

次にトレード精度を上げるのに重要なのが、
意識される場所で
反転理由を考える癖をつけることです。

 

例えば、チャート上では、
何度か反転する場所があると、
再度そこにレートが来た際に
反転しやすい傾向がありますよね。

 

では、なぜ、
このような反転が起きているのか、
明確に説明する事ができますか?

 

上記画像の黄色マルでは、
どのような大衆心理が
働いていると思いますか?

 

実は上記の黄色マルでは、

・買いの決済売り
・売りの新規売り

この2つの売りが入る事で
反転して下落しているのです。

 

例えば、下記チャート画像の
水色マル辺りから買った人達がいます。

 

そして、この買った人達というのは、
利益を確定させるために、
どこかで買いポジションを決済して
手放す必要がありますよね。

 

そこで利益確定の目途になるのが、
何度か反転している赤ラインになります

 

なぜなら、買っている人達というのは、
何度か反転されている場所にレートが来ると、

「ここでは何度か反転しているから
また反転下落する可能性が高そうだ」

「だからこの付近で利食いをしておかないと、
利益がなくなるから利食いをしておこう」

という心理が強く働きます。

 

これによって、
買っている人達の利食いが入ると、
“買いの反対売買=売り”
ということになるので、
赤ラインで反転下落する要因になります。

 

更に、赤ライン近辺に来ると、

「ここで何度か反転してるな・・・」

「じゃあ、ここで売れば、
再度反転して利益が狙えそうだ」

といったように、
売りでエントリーをする人達も増えます。

 

この動きも赤ラインで反転して
下落する要因になります。

 

よって、赤ライン付近では、

・買っている人達の売り決済
・売りたい人達の新規売り

この2つの売りが入ることによって、
反転下落を引き起こすのです。

 

このように、大衆心理を考えることで、
チャートが動く理由がより明確になり、
トレード精度を上げることができます。

関連記事:FXでは水平線の大衆心理はどう働いている?なぜ反発する?

 

FXで結果が出ない多くの人達は、
このようにチャートが動く理由を
はっきりさせないまま

「水平線に来たら買い(売り)」

といったことをやっているので、
少し上手くいかないと、

「このトレード方法はダメだ」

なんてすぐに判断してしまい、
また他の方法を探す為に迷走をして
FX商材などを買いあさるのです。

 

大衆心理でエントリーをピンポイントにする事も可能

大衆心理を考えると、
全体の流れや反転しやすい場所だけでなく、
エントリー自体も
ピンポイントでする事が可能になります。

 

エントリーの場合は特に
ローソク足を1本ずつ丁寧に読む事で
含み損を可能な限り抑えながら
エントリーする事が可能になります。

これができるようになると、
ストレスをあまり抱えずに
トレードができるようになるので
かなり楽になります。

 

ですから、
エントリーに関しても、
大衆心理を考えるようにすると
トレードがやりやすくなります。

もし、この事について、
より詳しく知りたい場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。
ローソク足から大衆心理を考えてFXのトレードを安定させる!

 

まとめ

FXのチャートが動く理由は、
“2国間通貨の需給によって決まる”
なんてことが言われていますが、
簡単に言えば、
相場参加者の心理によって
チャートは動いています。

 

特にFXをする人の多くは、
短期的なトレードをして
利益を取っていくスタイルですよね。

その為、
大衆心理を読めるようになると、
チャートが動く理由がはっきりして
それがトレード精度の向上につながります。

 

だから、もしあなたが、
今現在、FXで結果が出ずに悩んでいて
チャートの動く理由がわからないなら、
大衆心理を読む訓練をすると、
あなたの潜在能力が
一気に開花するかもしれませんね!

 

大衆心理を読むコツについて
詳しく知りたい場合は、
以下の記事も参考にしてみてください。
FXでも相手の気持ちを考える事が重要です

 

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。