FXのデイトレとなると、
15分足以上のデイトレが
定番のトレード方法だと思います。

このぐらいの時間軸になると、
利益も結構伸ばせるので、
トレーリングストップ
意外に有効になってくると思います。

 

ただ、
トレーリングストップを使う場合、
適当にやってしまうと、
逆に利益を取りこぼしたりするので、
実はけっこう難しいです。

そこで今回は、私が考える、
トレーリングストップのコツについて
お伝えしていきます。

 

トレーリングストップはチャートの形から

デイトレでトレーリングストップを使えば、
利益を伸ばすことができるのですが、
やる際のコツとしては、
チャートの形から判断していくことです。

 

例えば、下記チャート画像の黄色マルで、
デイトレでエントリー後に
含み益が乗って、
トレーリングストップを開始しますよね。

 

そしたら、
ここから考えるべきことは、

「高値更新を失敗したら決済」

という事になります。

 

チャートというのは、
一方的に上昇するのではなく、
ダウ理論に沿って
ジグザグに動いていきますよね。
(もちろん一方的に動く事もあります)

 

ということは、
このダウ理論の動きが崩れて
高値更新に失敗すると、
買っていた人達が

「あ、もう上がる力がないかも・・・」

と判断して決済をしてくるので、
レートが下落し始めます。

 

そして、レートが下落し始めると、
買っている人達が更に、

「これはもうダメだな・・・」

と判断して一斉に決済をしてくるので、
下落が加速していき、
その加速した下落を見た人達も
決済をしてくるので、
更に下落が加速していきます。

 

その為、このような心理を考えると、
トレーリングストップで
決済する位置というのが、
高値更新を失敗した場所になるのです。

 

では、実際のチャートの動きを見て、
その後どうなったかを確認してみましょう。

 

今回のチャートでは、
崩れ出した時に逃げておけば、
利益の取りこぼしを最小限に抑えて
利食いができていますよね。

 

ただ、今回の位置だと、
崩れ出したら逃げるので、
完全に崩れたとは言い切れず、
以下のように動く場合もあります。

 

その為、限界まで利益を伸ばしたいなら、
確実に崩れた場所で決済するのが良いでしょう。
(下記チャート画像のピンクマル)

 

しかし、確実に崩れた場所で決済すると、
その分、利益を取りこぼす事にもなるので、
その辺りは自分のトレードの
リスクリワードを考えながら
トレーリングストップをしていきましょう。

 

ストップはどうやって上げて(下げて)いく?

トレーリングストップの場合、
利益を確保しながら
伸ばしていく作戦ですよね。

ということは、
利益がある程度乗ったら、
ストップを上げて(下げて)いき、
利益確保をしていきます。

 

その際に、
ストップの上げ方(下げ方)に
迷うかもしれませんが、
これも基本的には
チャートの形で判断していきます。

 

例えば、下記チャート画像の
黄色マルで買ったとしましょう。

 

そしたら、
高値と安値を切り上げる度に、
高値を更新した安値の下に
ストップを上げていきます。

要するに押し安値の下に
ストップを置く事で、
トレンド転換をしたら
決済になるようにするのです。

 

あとはこれに加えて、
先ほどお伝えした、
利食いの仕方をプラスすれば、
かなり効果的に
トレーリングストップができます。

 

トレーリングストップは通貨別に使い分けるのもコツ

デイトレでのトレーリングストップは、
通貨別に使分けるのも
ちょっとしたコツです。

 

なぜなら、FXでは通貨によって、
動きに特徴があるからです。

例えば、ドル円だと、
セオリー通りのキレイな動きをしやすいので、
ある程度、崩れの形がはっきりするまで
保有し続けることができます。

 

逆にポンドドルやポンド円など、
値幅が大きく動く通貨の場合、
セオリー通りの動きはせずに、
下げ始めたら一気に加速しやすいので、
崩れの形が出始めたら
決済するのがけっこう有効です。

 

このような感じで、
デイトレのトレーリングストップは、
通貨別に使い分けるのもアリです。

もし、通貨別の動きについて、
詳しく知りたい場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。
FXは通貨別にチャートの動きに癖がある

 

値幅でのトレーリングストップは止めた方がいい

トレーリングストップの
もう1つのやり方としては、
値幅で決める方法がありますよね。

 

ただ、私の個人的な意見だと、
値幅でのトレーリングストップは
あまりやらない方がいいです。

なぜなら、
値幅でトレーリングストップをする場合、
チャートの形から判断するのではなく、
完全に自分都合で決めているからです

 

チャートというのは、
相場参加者の心理によって作られています。

その為、
その心理と考えが一致した場所で
決済をしていかないと、
利益を取りこぼしやすくなります。

 

例えば、トレーリングストップの幅を
“最高点から10pips下がったら決済”
と設定したとしましょう。

 

こうなると、
まだ買いが諦めてこない場所で
決済をすることになるので、

“自分が決済した後に更に上がっていく”

なんてことが起きやすくなります。

 

これをやってしまうと、
トレーリングストップを使って
利益を伸ばす意味がなくなり、
デイトレの優位性も崩れやすいです。

 

因みに、利食いだけでなく、
損切りも自分都合ですると
損切り貧乏になる可能性が高くなります。

この事について、
詳しく知りたい場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。
FXの損切りはチャートから判断!自分都合の損切りはしない!

 

トレーリングストップは実はストレスの溜まる決済方法

デイトレで
トレーリングストップをする場合、
利益は伸ばせるといっても、
最高点では利食いができないわけです

 

ということは、仮に利益を伸ばして
決済をしたとしても、
それなりの利益を捨てる必要があるわけです。

 

こうなると、決済した後に、

「あそこで決済しておけば、
もう20pipsプラスだったのに」

という後悔の念を持ちながら
常に利食いしていくことになります。

 

だから、トレーリングストップは、
利益を伸ばせるとはいえ、
実はストレスが意外に大きい決済方法なのです。

それであれば、
最初から利食い位置を決めておいた方が、
その時の頂点で利食いができるので、
ストレスはまだ小さいです。

もちろん、利食いした後に伸びて、
後悔する事もありますが・・・

 

だから、トレーリングストップを
使おうと考えている場合は、

「大きく利益を取りたい」

という自分の欲望を基準にするのではなく、

“利益を取りこぼしても
大きく取る方が自分に合っているか?”

という自分の性格を基準に決めましょう。

 

FXの場合、トレード方法や
利食い方法は何でもいいのですが、
自分の性格に合っていないと
継続して稼ぎ続けるのは難しくなりますから。

 

まとめ

今回はデイトレをする際の
トレーリングストップのコツについて
お伝えしてきました。

 

トレーリングストップを使う場合、
利益を伸ばすことはできますが、
決済位置にけっこう迷います。

その為、
意外にストレスが大きい決済方法なので、
実際に色々と試してみて、
自分に合う利食い方法を探してみましょう。

 

もし、決済タイミングについて、
他にも知りたい場合は、
以下の記事も参考にしてみてください。
FXでは利食いポイントの決め方はどうするのがベストなのか?

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。