FXで最も難しいトレードスタイルに
スキャルピングがあります。

 

このスキャルピングの精度を上げる為に、
移動平均線を使おうと
考える人がいるのですが、

「どんな設定がいいの?」

なんて迷う人が多くいます。

 

移動平均線と言えば、
最も多くの人に使われる
テクニカルの1つとして有名ですが、
その分、種類や設定値は様々なので、
迷うのは当然だと思います。

 

移動平均線の設定値はいくつがベスト?

FXのスキャルピングで使う
移動平均線の設定値ですが、
ぶっちゃけてしまうと、

“自分に合っていればいくつでもいい”

というのが本当のところです。

 

「なんだよそれ!」
「具体的な設定値が知りたいんだよ!」

なんて感じたと思います。

 

ですが、これが事実です。

 

実際にチャートへ
移動平均線を表示させればわかりますが、
どんな設定値を出そうとも、
必ずどこかで反応していますよね。

 

例えば、下記チャート画像では、

・MA10
・MA50
・MA100

といった設定値で
移動平均線を表示させています。

 

上記を見ればわかるように、
どんな設定値であっても、
必ずどこかで反応していますよね。

ということは、
結局、どんな設定値であっても
反応するのであれば、
自分が使いやすいと思った設定値で
使ってあげれば良いのです。

 

因みに、移動平均線には、

・単純移動平均線(SMA)
・加重移動平均線(WMA)
・指数平滑移動平均線(EMA)

といった種類がありますが、
これも何を使っても結局、
どこかで必ず反応するので
何でも良いです。

 

しかし、そうはいっても、
何かしらの基準は欲しいですよね。

そこで私が考える、
反応しやすい設定値について
お伝えします。

 

まず、FXのチャートというのは、
相場参加者の心理によって
作られています。

ということは、多くの相場参加者が
上だと思ったら上昇し、
下だと思ったら下落するわけです。

 

実はこのことは、
移動平均線の設定値にも当てはまります。

 

要するに、相場参加者の多くが使う
移動平均線の設定値であればあるほど、

「押し目買い(戻り売り)ポイントだ!」

と認識されやすくなるので、
レートが移動平均線に来た時に
買いや売りが入りやすくなります。

 

では、多くの相場参加者が使うであろう
移動平均線の設定値はいくつなのか?

 

それは20~25、200辺りでしょう。

あとは75なんかもいいと思います。

 

例えば、あなたが

「移動平均線の設定値で
有名な設定値はいくつ?」

なんて聞かれたら、
パッと頭に思い浮かぶ数値は
大体20~25、75、200ではありませんか?

 

これは私もそうですし、
他の相場参加者もそう考えるでしょう。

つまり、多くの相場参加者の頭の中に
“パッと思い浮かぶ設定値が20~25”
というのがあれば、
その分、その設定値が
多くの相場参加者に使われるので、
反応しやすくなる傾向が出てきます。

 

その為、私が考える、
比較的反応しやすい移動平均線の設定値は
20~25、75、200ぐらいだと考えています。

逆に誰も思い浮かばないような
MA3とかMA33などは、
使う人が少ないので
そこまでの効力はないのでは?
と考えています。

 

ただ、先ほどもお伝えしたように、
どんな設定値を使おうが、
結局、どこかでは反応するので、
“自分に合っていればなんでも良い”
という答えに辿り着くんですけどね。

だから、あくまで参考程度に見てください。

関連記事:FXのチャートで使う移動平均線の期間設定は何がいいの?

 

移動平均線の役割はトレンドを確認するもの

FXのスキャルピングで使う
移動平均線の設定値に迷う人は
移動平均線ありきで
トレードをしようとしているからです。

 

本来、移動平均線というのは、
トレンドを確認する為のものです

要するに、トレードをする上での
補助的な役割でしかありません。

 

それなのに、移動平均線をメインにして
スキャルピングの手法を作ろうとするから

「どの設定値がいいのかな?」

なんて迷ってしまうのです。

 

移動平均線は
勝っている人の多くが使っているので、
メインで使っているものだと
考えてしまうのは仕方ありません。

ですが、勝っている人達は
それ以外の事も組み合わせて
使っている事がほどんどです。

関連記事:FXでMA(移動平均線)を使ったトレードは勝てる?

 

手法のメインはあくまでもチャート

移動平均線は料理でいうと調味料です。

その為、
いくら調味料の配合割合を考えても、
結局メインとなる食材が腐っていたら、
どんな割合であっても
美味しい料理はできないですよね?

 

これと同じで、
スキャルピングの手法も、
あくまでもメインは
ローソク足からできるチャートです。

チャートが読める事を大前提に、
ダマシを回避して
トレード精度を少し上げる為に
移動平均線を補助的に使うのです。

 

移動平均線の設定値に迷う人は
この事を理解していないから

「設定値は何がいいんだろう?」

なんて迷ってしまうのです。

 

結局、チャートが読めないと、
いくら移動平均線の設定値を
いじくり回したところで、
スキャルピングの精度は上がりません。

その為、もしあなたが今現在、
移動平均線の設定値について
色々と迷っているなら、
恐らくチャートが読めていない証拠です。

 

そのような場合は、
一度、移動平均線の事は忘れて、
まずはチャートを読む訓練をした方が
スキャルピングの精度は上がるでしょう。

 

もし、スキャルピングで効果的な
チャートの読み方について
詳しく知りたい場合は、
以下の記事も読んでみてください。
FXで1分足のスキャルピング手法を作るなら大衆心理を使おう!

 

スキャルピング以外で勝ててますか?

今回の記事では、
スキャルピングに使う
移動平均線の設定値について
お伝えしているのですが、
ちょっと聞きたい事があります。

 

「そもそもスキャルピング以外の
トレードスタイルでも勝ててますか?」

 

もし、勝てていない状態で
スキャルピングをしていて、
移動平均線の設定値を探しているなら、
それは少し見当違いになります。

 

スキャルピングは
極めれば最強ですが、
FXのトレードスタイルの中で
最も難易度が高いスタイルです。

ということは、
スキャルピングよりも簡単な
デイトレードなどで勝てていないなら、
スキャルピングをやっていること自体に
疑問を抱くべきです。

 

もちろん、

“最初から難易度の高いものに挑戦して、
勝てるようになった方がいい”

という考えがあってもいいです。

 

ですが、私の経験上、
これをFXでやってしまうと、
高確率で負けてしまう上に、
ポジポジ病などの
悪い癖がつきやすくなります。

実際に昔の私自身も、
FX初心者の状態で
スキャルピングに手を出したら
大損した経験があります。

関連記事:私がFXで失敗して1000万を失った原因は1分足にあった!

 

ですから、
デイトレードなど、
時間軸の大きいトレードスタイルで
まずは勝てるようになるのが先決です。

そこから資金効率を上げる為に
スキャルピングへ移行した方が
遥かに早くスキャルピングで
結果を出せるようになります。

 

もちろん、
スキャルピングを辞めろとは言いませんが、
できることなら、
デイトレードから始めた方が、
難易度が低いので、
早く勝てるようになるでしょう。

 

もし、デイトレードについて
詳しく知りたい場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。
FXでデイトレをするなら15分足の手法が一番やりやすい!

4時間足のデイトレがFXで勝てるきっかけになった!

 

まとめ

何度も言いますが、
FXのスキャルピングにおける、
移動平均線の設定値は何でもいいです。

本質は移動平均線ではなく、
チャートにあります。

 

移動平均線を主体にして
スキャルピングをすると、
逆に迷走することになるので、
まずはチャートを読めるようになって、
その後、スパイス的に使うと
トレードの精度が上がるでしょう。

 

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。