先日、「FX勉強方法がよくわからない」
と悩んでいる人の相談を受けていました。

その方はFX歴10年を超える方で、
共通のトレード仲間を介して知りました。

 

その方は、

「何をやっても上手くいかない」

と物凄い悩んでいて、
共通のトレード仲間から、
私の連絡先を聞いて、
アドバイスを求めてきました。

 

正直乗り気ではなく、
面倒くさかったのですが、
ザっと話を聞いてみると、
全体の流れを判断する
環境認識の力が不足していました。

 

トレードで一番大事なのは全体の流れを読むこと

FXでは、
全体の流れを読む環境認識ができないと、
はっきり言って安定した結果は
出ないと思った方がいいです。

 

なぜなら、
いくら水平線が上手く引けたり、
ピンポイントでエントリーをできても、
全体の流れと反対のトレードでは
利を大きく伸ばせないし、
勝率も悪くなるからです。

 

だから、
FXの勉強をするのであれば、
まずは環境認識を確認することから
始めるべきだと私は考えています。

 

では、環境認識の勉強方法は
どのようにすればいいのでしょうか?

 

まずはダウ理論をしっかり意識すること

まず、環境認識をする上で
必要大前提なのがダウ理論です。

・安値と高値切り上げで上昇トレンド
・安値と高値切り下げで下落トレンド

というのをしっかり頭に入れましょう。

 

これをしっかり頭に入れておくだけでも、
トレンドとは逆の方向へ
エントリーすることを防げるので、
余計な損失が大きく減ります。

 

では、ここからは
実際のチャートを表示させるので、
現在のトレンドがどっち方向なのかを
考えてみてください。

 

まず、1個目ですが、
下記チャート画像では、
トレンドはどっちでしょうか?

 

先ほどお伝えした
ダウ理論に当てはめれば
すぐにわかると思います。

 

そうですね。

これは高値と安値を切り下げているので、
下落トレンドになります。

 

 

では次に、以下のチャートでは、
トレンドはどっち方向でしょうか?

 

どうでしょうか?

これも、もう大丈夫ですよね。

高値と安値を切り上げているので、
これは上昇トレンドになります。

 

実際のチャートだと、
きれいにジグザグとはいかないですが、
それでも高安切り上げと高安切り下げを
頭に入れておけば、
環境認識の方法としては十分です。

 

複数の時間足を組み合わせると一気に難しくなる

上記では、
環境認識の基本的な方法をお伝えしました。

ダウ理論さえ簡単に勉強しておけば、
“トレンドを間違えて変なトレードをする”
ということは防げるでしょう。

 

しかし、FXの場合、

・日足
・4時間足
・1時間足
・15分足
・5分足

といったように、
複数の時間足を見ながら
トレードをする事が多いです。

いわゆるデイトレードです。

 

こうなると、環境認識が複雑になり、
今までわかっていたのが、
突然わからなくなって、
流れとは逆の方向へ
トレードをすることが急増します。

 

例えば、下記のチャート画像は
1時間足のチャートなのですが、
現在の位置が黄色マルだとしましょう。

 

この時のトレンドはどっちでしょうか?

 

特に問題ないですよね。

そうです。

下落トレンドです。

 

では次に、黄色マルの個所を
15分足で見てみると、
以下のようになっています。

 

この時のトレンドはどうでしょうか?

 

上記のチャートを見ると、
高値と安値を切り上げていますよね?

ということは、15分足では、
上昇トレンドになりますよね。

 

では、

・1時間足で下落トレンド
・15分足で上昇トレンド

この組み合わせの状態では、
トレードをする際は買いと売り、
どちらをメインにすべきでしょうか?

 

このように質問をすると、
一気にわからなくなる人が多くなります。

FXではデイトレードをする際は、
必ず複数の時間足を見る必要があるので、
ここができないと、
安定した結果を出すことは難しいです。

 

この答えとしては、
“基本的に売りを狙っていく”
というのがセオリーです。

 

なぜなら、相場参加者というのは、
時間軸が大きくなるほど増えるからです

その為、15分足よりも、
1時間足を意識している人の方が多いので、
全体の流れとしては、
“下落トレンド”と判断していきます。

 

それでは実際に、
その後のチャートの動きを見てみましょう。

1時間足

 

15分足

 

黄色マルの場所から
少しだけ上昇していますが、
結局は大きく下落していますよね。

これは15分足の流れよりも、
1時間足の流れを
重要視している人の多かったので、
下落していったのです。

 

このように、環境認識は、
複数の時間足が絡むと
急に難しくなって
本来エントリーすべき方向とは
逆の方向へエントリーしてしまうことが
ものすごく多くなります。

 

その為、最初の勉強方法としては、
1つの時間軸だけで判断していくのでOKですが、
より実践的にしていくなら、
複数の時間足を使って環境認識を
勉強していくことが必要になってきます。

 

複数時間足を使ったトレード方法

では、複数時間足を使って
環境認識をしながら
トレードをしていく方法について
解説していきます。

 

もし、あなたが、複数の時間足を使って
トレードをする事に慣れていないなら、
けっこう難しいとは思いますが、
頑張って読んでみてください。

 

基本的に全体の流れを確認する場合、
トレードスタイルにもよりますが、
スキャル~デイトレードなら、
まずは日足をザット見ます。

ドル円日足

 

上記画像の場合だと、
上昇トレンドになっていそうだけど、
強いサポートである赤ラインを
下抜けしていますよね。

しかも直近の動きを見ると、
高値と安値が切り下がっています。

 

ということは、
上昇トレンドから下落トレンドへ
トレンド転換をしている事になります。

その為、トレードをする目線としては、
“売り目線になる”
という事を認識しておきます。

 

次に4時間足もザッと見て、
意識されそうな場所にラインを引きます。

 

ドル円4時間足

 

上記画像を見ると、
4時間足でも下落の流れで、
黄色ラインが2本引けます。

これを見ると、
日足、4時間足が下落の流れなので、
赤ラインか上の黄色ラインで、
戻り売りを狙うのが基本的な戦略になります。

 

では次に1時間足を見てみましょう。

 

1時間足だと少しレンジ状態ですが、
日足、4時間足が下落トレンドなので、
やっぱり戦略は赤ライン、
黄色ラインで戻り売りが基本になります。

 

もし、トレードスタイルが、
1時間足以上をメインにしているなら、
これで環境認識は終了になります。

戦略としては今の所1本だけで、
赤ラインか黄色ラインでの戻り売りになります。

買いを考えるのは、
黄色ラインを強く上に抜けてからでよいです。

 

では、問題はここからですね。

もし、15分足以下で
トレードをするとなると、
先ほどお伝えした複数時間詩を使って
トレンドを確認していく必要があります。

 

まず、15分足を見てみると、
以下のようになっています。

 

パッと見るとレンジですが、
よく見てみると水色ラインが引けて、
そこを強く上抜けているので、
下記画像の紫ラインのように、
上昇トレンドができてるように見えます。

 

FXで結果が出ていない人の場合、
この形を見ると一気に視野が狭くなり、
今まで売り目線だったのが、
急に買い目線になってしまいます。

これを5分足で見てしまうと尚更です。

 

5分足↓↓

 

5分足だけを見ると、
完全に上昇トレンドに見えますよね。

これを見てしまうと、
せっかく1時間足以上で
正しいトレンドが読めていたのに、
急に逆方向の買いポジションを
取ることだけに考えが偏ってしまいます。

 

もちろん、
FXには100%の正解はないので、
この状況でも買いエントリーはできます。

 

ただし、長期足のトレンドが下落なので、
あくまでも限定的な買いです。

つまり、すぐ上に1時間足以上の
レジスタンスがあるので、
買ったとしても、まずはそこまでです。

 

そうしないと、
1時間足以上では下落トレンドなので、
この流れに飲み込まれて、
損を出す可能性が高くなります。

このような感じで、
15分足以下のデイトレをする場合、
色々と考えるべき事が多くなるので、
少し難しくなってきます。

 

では更にもう1つの例を見ていきましょう。

例えば、日足チャートが
以下のようになっていたとしましょう。

 

そしたらまずはパッと見て
ダウ理論に沿った
ジグザグがどうなっているかを
確認します。

 

どうでしょうか?

あなたならどうジグザグを作って
どうトレンドを判断しますか?

 

私であれば、
以下のようにジグザグを引きます。

 

上記を見ると、
高値と安値が切り上がっているので、
上昇トレンドだと判断できますよね。

 

この時のコツとしては、
パッと見て目立つ高値と安値に
ジグザグをイメージするだけでいいです。

 

要するに、

高値と安値が切り上がっているか?
それとも切り下がっているか?

これを確認するだけですから。

 

次に4時間足の環境認識をします。

上記のチャートを4時間足にすると、
以下のように見えます。

 

どうでしょうか?

あなたならジグザグを
どのように引きますか?

 

私であれば以下のように引きます。

 

上記を見ると、
高値と安値が切り上がっていますが、
今現在のレートの位置を見ると、
直近の安値を下抜けていますよね。

 

ということは、4時間足では
上昇ザグザグの流れが壊れたので、

「もしかしたら、
下落トレンドに入ったかも?」

と考えることができます。

 

では次に1時間足を見てみると、
以下のように見えます。

 

なんだか一気にチャートの
形状が変わりましたね。

では、このチャートなら
どうジグザグを引きますか?

 

私なら以下のように引きます。

 

上記を見ると、
上昇のジグザグと
下落のジグザグが両方ありますね。

ということは、
1時間足では上昇トレンドから
下落トレンドに入ったことが
わかりますよね。

 

そして、
今現在のレートの位置から見ると、
ジグザグは高値と安値を
切り下げているので
下落トレンドになります。

 

よって、日足から1時間足まで
環境認識をしたところ、

・日足:上昇トレンド
・4時間足:下落トレンドに入ったかも
・1時間足:下落トレンド

といった形になっていました。

 

再度画像を日足から順番に並べると
以下のようになっています。

 

このような感じで
チャート上のジグザグを
見つけることができれば、
正しく環境認識ができます。

 

では、環境認識ができたところで、
次はエントリーポイントを
探していきましょう。

 

例えば、先程のチャートだと、

・日足:上昇トレンド
・4時間足:下落トレンドに入ったかも
・1時間足:下落トレンド

となっていたので、
エントリーを狙う方向としては、

・日足のトレード:買い
・4時間足のトレード:売り
・1時間足以下のトレード:売り

となります。

 

今回だとスイングトレードは買いだけど、
デイトレードは売りということになります。

この目線が定まった状態で、
エントリーポイントを探していくのですが、
次にやることは、
反転しそうな場所へ
水平線を引くことになります。

 

これをやることで、
押し目買いや戻り売りの候補を
見つけることができます。

 

例えば、先程のチャートで
反転しそうな場所に
水平線を引くと以下のようになります。

 

日足

 

4時間足

 

1時間足

 

こうすると、
どこでエントリーすればいいか
わかりやすくなりますよね。

この水平線が引けたら、
あとは押し目買いや
戻り売りを考えていくだけです。

 

今回の各チャートだと、
以下のような感じでしょうか?

日足(押し目買い)

 

4時間足(戻り売り)

 

1時間足(戻り売り)

 

このような感じで、
エントリーポイントが
見えてきましたね。

あとはこのシナリオ通りに
チャートの形が作られたら
エントリーをしていくだけです。

 

どうでしたでしょうか?

 

ここまで環境認識の仕方をメインに、
エントリーをするまでの方法を
簡単に解説してきました。

もしかしたら
少し難しかったかもしれませんが、
FXで結果を出す為には
このチャートの見方は必須です。

 

ですから、少しずつでいいので
訓練しながら慣れていきましょう。

 

FXで結果が出ていない人は、
1つの時間足に対しては、
問題なく環境認識ができるのです。

しかし、複数の時間足になると、
長期足と短期足を、
上手くシンクロさせる事が
できなくなる傾向があります。

 

だから、途中から訳わからなくなって、
流れとは逆の方向にエントリーしてしまい、
損切りになったりするのです。

 

ただ、ここまでくると、
FXの勉強方法うんぬんではなく、

“いかに全体の流れを意識して見るか?”

という事になってくるので、
全体の流れを見る癖をつけるしかないです。

 

もし、複数の時間足を使ったトレードについて
もう少し学んでみたい場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。
FXで複数の時間足チャートをシンクロさせてトレードする方法

 

実際の相場で振り回されないようにする為には?

FXでなかなか結果が出ない人は、
環境認識が上手くできないだけでなく、
チャートの表示の仕方も
影響していることが多いです。

 

例えば、15分足以下の
デイトレードをしている場合、
左上から短期足を表示させています。

 

これだと実は、
相場に翻弄されやすいです。

なぜなら、人間は左上から
右下に向かって
物を見る習性があるからです。

 

Zの法則なんて言われています。

 

その為、短期足チャートを
左上から表示させていくと、
右側の長期足チャートの流れが
見えなくなってしまいます。

 

これによって、
短期足の動きに振り回されて
全体の流れとは逆に
トレードをしてしまい、
負けやすくなるのです。

 

ですから、環境認識が
上手くできなかったり、
つい全体の流れが
見えなくなってしまう場合は、
左上から長期足チャートを
表示させるのが意外にオススメです。

 

これもある意味、
環境認識を正しくする為の
コツと言ってもいいでしょう。

 

FXは自分がやりやすければ
どんな風にチャートを見ても
問題ないですからね。

「絶対にこうしなきゃダメ」
なんて決まりはないです。

 

もし複数時間足を見るのが苦手なら

複数の時間足を見ながら
トレンド確認をするのが苦手なら、
その解決方法は簡単です。

 

1時間足以上のトレードスタイルにする

 

これに尽きます。

 

なぜなら、1時間足以上になると、
相場参加者が一気に増えるので、
1つの時間軸だけで、
環境認識をしていても
普通にトレードができるからです。

 

更に1時間足以上だと、
水平線の効き目も強くなるので、
トレンドをザっと確認して
意識されそうな場所にサクッと
水平線を引くだけで十分トレードができます。

 

例えば、下記の1時間足チャートを見て、
トレンドの確認と水平線を引いてみてください。

 

どうでしょうか?

この記事の最初の方でお伝えした
トレンドの見方に当てはめれば、
多分大丈夫だと思います。

 

まず、トレンドとしては、
高値と安値を切り上げているので、
上昇トレンドになりますよね。

そして、水平線を引く場所としては、
以下の赤ライン辺りになると思います。

 

ということは、
トレード戦略としては、

“赤ライン近辺での押し目買い”

ということになります。

 

では、その後の動きを見てみると、
以下のようになりました。

 

上側の赤ラインでキレイに反応して、
黄色マルを起点に大きく上昇していますよね。

このように、
1時間足以上になると、
1つの時間軸を見るだけでも、
トレードが普通にできます。

 

だから、もし、複数時間足を見て
環境認識をするのが苦手なら、
まずは1時間足以上のトレードに
してみるといいと思います。

 

因みに、私自身も、
FXでろくに勉強もせずに
短期トレードから始めたせいで
ボロクソに負けました。

そしてその後に
4時間足のデイトレに変えたら、
トレードが安定して、
FXで結果を出すきっかけをつかめました。

 

この時の経験談を交えながら、
1時間足以上のデイトレの特徴について
詳しく解説してみたので、
良ければ読んでみてください
4時間足のデイトレがFXで勝てるきっかけになった!

 

まとめ

今回は、
環境認識の勉強方法について
お伝えしてきました。

ただ、勉強方法とはいっても、
ダウ理論さえ頭に入れておけば、
そこまで勉強する必要はなく、
あとは“どれだけ意識できるか?”
という問題になってきます。

 

それでも、FXで結果を出すには、
環境認識は最重要なので、
しっかり意識をするようにしましょう。

環境認識の勉強方法がわかったら、
次は水平線の引き方になります。

 

その為、もし、

「水平線の引き方がイマイチよくわからない」

という場合は、
以下の記事も参考にしてみてください。
効果的な水平線を引く際のちょっとしたコツとは?

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。