FXでは、チャートの形から、
買いと売りの判断をするのですが、
実際のトレードや検証をしていると、

「売りと同じ形で買いエントリー」
「買いと同じ形で売りエントリー」

というわけにはいかず、
実は売りと買いで
結構違いがあったりします。

 

今回は、この違いについて、
お伝えしていきたいと思います。

 

買いと売りでは何が違う?

私が実際にトレードをしたり、
検証をしたりしていると、
買いと売りでは、
1トレードに掛かる時間が違います

 

つまり、ポジションの保有時間や、
エントリーする際のタイミングに
違いが出てくるということです。

 

例えば、上昇トレンド中に、
押し目買いをする際の
下記チャート画像を見てください。

 

上記チャート画像の黄色マルで
仮にエントリーしたとしても、
そこからすんなり上昇せずに、
もみ合ってから上昇してますよね。

 

一方で下落トレンド中の、
戻り売りをする際の
下記チャート画像を見てください。

 

上記チャート画像の
黄色マルで戻り売りをすると、
あまりもみ合わずに、
すんなり下落していってますよね。

 

このように買いと売りでは、
チャートの動き方に違いがあったりします。

もちろん、買いの場合も、
あまりもみ合わずに、
サポートラインに来たら
すぐに反転することもあります。

 

ただ、私の経験上、
エントリー後すぐに順行するのは、
売りの方が圧倒的に多いんですよね。

だから、ポジションの保有時間も、
売りの方が圧倒的に短いです。

 

因みに、FXでは、

・買い:ロング(長い)
・売り:ショート(短い)

といったように呼びますよね。

 

これが意味するのは、
上記でお伝えしたように、

「時間に関係してるのかなー」

なんて、個人的には思っています。

 

トレーダーの中にも、

・買いが得意
・売りが得意

というタイプに分かれる事が多いのですが、
この動きの違いによるものだと思います。

 

この違いをトレードにどう活かすか?

FXでは、買いと売りをする場合、
時間に違いが出てきます。

では、
この違いをトレードにどう活かすか?
ということになりますよね。

 

考えられる方法としては、
短期のデイトレードの場合、
エントリーのタイミングを、
買いと売りで少しずらすのです。

 

例えば、

買いでエントリーをする場合は、
1分足でエントリーしていたのを
5分足でエントリーをするようにする。

逆に売りでエントリーをする場合は、
1分足でエントリーをしていく。

といった感じです。

 

特に私の場合は、
エントリー後にある程度利益が乗ったら、
建値に決済を移動します。

そうなると、買いでトレードする場合は、
利益が乗って建値に移動した後に、
大体戻って来て建値決済になります。

そして、その後に順行する事が多いんです。

 

その為、エントリーの時間軸を
基本は5分足にして、
少しタイミングを遅らせてから
トレードをするようにしています。

 

あとはストップを
建値に移動するタイミングを
売りよりも遅くしています。

そうすると、一旦戻ってきた時に
そのまま損切りになる事もあるのですが、
トータルで見ると利益が残るので
現状はそのようにしています。

 

一方で売りの場合は、
エントリー後に順行すると、
そのまま下がっていく事が多いので、
買いの場合に比べると、
建値になる確率が低いです。

 

よって、売りのエントリーに関しては、
1分足でタイミングを見ていきます。

このような感じで、
エントリータイミングや
保有時間を売りと買いで、
少しずらしてみると、
より自分に合ったトレードが
できるようになると思います。

 

ただ、この違いは、
短期のトレードが一番影響を受けやすく、
長期のトレードになると
そこまで影響は受けないでしょう。

その為、1時間足以上のデイトレなら、
そこまで気にする必要はないと思います。

 

保有時間をチェックするとトレードも改善できる

短期的なデイトレードをする場合、
買いと売りでは
レートが動くスピードが違ってきます。

 

もし、この事をはっきりさせたいなら
自分のトレード記録から
買いと売りのポジション保有時間を
チェックしてみるといいでしょう。

そうすれば、
自分がトレードをする際の
買いと売りの違いがわかって
トレードの質がより上がるかもしれません。

 

例えば、
買いと売りの勝ちトレードの保有時間が、

・買い:平均で3時間
・売り:平均で1時間

となっていた場合、
最低でもこれらの時間を保有しないと
利食いになりにくいことがわかりますよね。

 

これを知っておくことで

「早く利食いになれよ!」

なんてイライラが減って
チキン利食いも減ることが多いです。

 

逆に、平均保有時間を超えても
利食いにならなかったりすると、

「あれ、相場が動かなくなってきたかな?」
「じゃあ一旦利食いをしておこう」

といった判断もできるようになります。

 

このような感じで
自分のトレードの保有時間を
チェックするだけでも
トレードを改善することができます。

 

売りと買いの損益を比較して得手不得手をチェック

売りと買いでは、
チャートの動きが微妙に違うことから、
実は人によっては、

「買いが得意」
「売りが得意」

というように別れることが多いです。

 

よって、
自分はどちらが得意なのかを知る為にも
売りと買いトレードで、

・勝率
・トータルの損益

といったものをチェックしてみると
自分のトレードの特性がわかります。

 

そして、もし、

・買いはトータルでプラス
・売りはトータルでマイナス

といった結果が出た場合、
買いだけでトレードをしたり、
売りのエントリータイミングを
ずらしたりするなど、
何か対策をしてあげるだけでも、
結果はけっこう変わってきます。

 

実際に私自身も、
売りと買いで違いをチェックしたら、
売りの方が圧倒的に結果が良かったので、
売りのトレードがメインになっています。

 

FXは得意なことだけやればOK

私たちは中学までの義務教育や、
高校での必修科目を勉強することで、
不得意なことも無理やりやってきました。

 

特に高校では、不得意な科目で
悪い点を取ると、
“単位がもらえずに留年する”
なんてこともあるくらいです。

その為、私たちの意識の中には、

「何でもできないとダメ」

といった意識があると思います。

 

しかし、FXの場合、
資金を増やすことが目的なので、
不得意なことはやらずに、
得意なことだけをやればいいのです。

 

だから、自分の売買記録を見返してみて、

“買いが得意で売りが苦手”

ということがわかったら、
極端な話、買いだけで
トレードをしていけばいいわけです。

 

しかも、FXの場合、
通貨によって相関、逆相関があるので、
必ずと言っていいほど、
同じ時期に上昇トレンドと
下落トレンドが出ている通貨が存在します。

ですから、無理に苦手なことをやって、
わざわざ自分の資金を
減らすような事をしなくてもいいのです。

 

まとめ

今回は、買いと売りの違いについて、
私の経験をお伝えしてきました。

 

チャートだけを見ていると、
このような違いには気付かないのですが、
実際にトレードをして記録を確認したり、
検証をしてみたりすると、
同じチャートでも、
買いと売りでは結構違います。

だから、買いが勝ちやすいからといって、
売りのエントリータイミングを
買いと同じように考えていると、
“エントリーが間に合わず置いていかれる”
なんて事も起きてきます。

 

その為、もしあなたが、
「トレードが上手くいかない」
と悩んでいるなら、
買いと売りのトレード記録を見返してみて、
その違いを確認してみると、
あなたの得意なトレードが
わかるかもしれませんよ。

 

極端な話、
FXは得意な事だけやってればいいので、

・売りが得意なら売りだけ
・買いが得意なら買いだけ

といった
トレードだって良いわけですからね。

 

ただ、そうは言っても、
両方のトレードに対して

「エントリー精度を上げてトレードをしたい」

といった場合もあると思います。

そのような場合は、
以下の記事も読んでみてください。
FXのあらゆる手法でエントリー精度を上げる方法とは?

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。