チャートのテクニカル分析って、
やってますか?

私はその日初めてチャートを見るときは、
必ずテクニカル分析をしています。

 

ただ、テクニカル分析と言っても、
ガチガチの分析ではなく、
ザッとチャートを見て、

・トレンドの確認
・水平線の引き直し

といった事をするぐらいです。

 

逆に、過度にテクニカル分析をすると、
余計な迷いが出てくるので、
少し注意が必要になります。

 

使うインジケーターケーターは1つか2つで十分

テクニカル分析と聞くと、
私の場合、
色んなインジケーターを使って、
細かく分析するイメージがあります。

 

例えば、以下のように、
チャートに色々と
インジケーターや
オシレーターを入れている感じです。

 

正直、このようなチャートを見ると
こんなにインジケーターや
オシレーターを表示させて、

「全部確実に使いこなせてるの?」

なんて思ってしまいます。

 

使いこなせているのであれば、
何も文句はありませんが、
大体がそうでもなかったりします。

 

そもそも、
こんなにインジケーターだらけにすると、

「MAが上を向いてるから上昇トレンドだな」
「でも雲の下にいるからまだ買えない」
「RSIも下げ過ぎのサインが出てないし」
「ストキャも横ばい」

なんてフィルターが掛かりまくって、
チャートのテクニカル分析ではなく、
インジケーター分析になってしまいます。

 

それに、
インジケーターが多ければ多いほど、
“FXで勝てる”というわけではなく、
むしろその逆だと私は思っています。

 

なぜなら、
インジケーターが多すぎると、
それを意識してしまうあまり、
チャートの見方に偏りが出てしまいます。

 

そして、それによって、

・エントリー回数が激減する
・エントリーに躊躇する

といったことが起きやすくなります。

 

だから、インジケーターを使って、
テクニカル分析をするにも、
1つか2つで十分でしょう。

もし、私がインジケーターを使って、
テクニカル分析をするなら、
MAだけあれば十分ですね。

 

あとはダウ理論と水平線さえあれば、
トレンドと反転しやすい場所を
予測することができるので十分です。

例えば以下のような感じで。

 

こんな感じでチャート分析をするだけでも、
FXでは結果を出すことができるので、
過度なテクニカル分析は不要だと
私は考えています。

 

因みに私の場合、
FXで使う手法に対しても、
テクニカルを無理に使う必要はないと
考えています。

もし、この理由について知りたい場合は、
以下の記事も読んでみてください。
FXで使う手法にテクニカルが必要ない理由とは?

 

インジケーターの入れ過ぎは過剰最適化が起きる

また、インジケーターを
いくつも入れてしまうと
過剰最適化が起きやすくなります。

 

過剰最適化とは、
インジケーターをたくさん入れて
過去の値動きにぴったり合わせて
手法を作ることです。

これをやってしまうと、
手法が全く通用しなくなります。

 

なぜなら、
チャートというのは
常に同じような動きをしていますが、
過去と全く同じ動きにはならないからです

その為、インジケーターを
いくつも使って過去の値動きに
ぴったり合わせてしまうと
少し過去と違った動きをするだけで
急激に通用しなくなるのです。

 

昔の私も、聖杯探しをしていたのですが、
その時にインジケーターをいくつも使って
過去チャートの動きにぴったり合わせた
手法を作りました。

 

そしたら、バックテストで
勝率98%の結果が出て、

「ついに聖杯を見つけた!」

なんて大喜びをしていたのですが
実際に使ってみると
負ける確率が98%でしたから(笑)

 

ですから、
インジケーターの入れ過ぎには
注意しましょう。

 

メインはあくまでもチャート

チャートのテクニカル分析をする場合、
あくまでもメインはチャートです。

チャートがあるからこそのテクニカルです。

 

それなのに、先ほどのように、
インジケーターを入れまくって、
チャートを見づらくしてしまっては、
元も子もなくなってしまいます。

 

たとえるなら、これは料理と同じです。

料理をする時って食材ありきですよね。

そして、この食材に、
少しのスパイスを加えることで、
食材のうまみを引き出せます。

 

逆に、この食材に、

・塩
・胡椒
・マヨネーズ
・味噌
・ケチャップ
・しょうゆ
・砂糖

といったように、
ガンガン調味料を入れてしまったら、
まず過ぎる料理ができますよね。

 

FXのテクニカル分析もこれと同じで、
インジケーターを入れすぎると、
チャート本来の動きが読めなくなり、
使えない手法が
出来上がることが多くなります。

 

だから、テクニカル分析をするにしても、
まずはチャートをメインにして、

・ダウ理論によるトレンド確認
・水平線で意識されそうな場所の確認

ということから始めて、
そのあとにスパイス的に、
MAなどのテクニカルを
1つか2つ足せばいいと思います。

 

例えば、今現在のチャートが、
以下のようになっているとしましょう。

 

このような場合、
まずダウ理論を使って、
トレンド確認をします。

ここだと、
高値と安値を切り下げているので、
下落トレンドなのがわかります。

 

その為、狙うのは売りがメインになります。

 

そして、次に、「どこで売るか?」
というのを判別するために、
反応しそうな場所へ水平線を引きます。

私であれば、
以下のように水平線を引きます。

 

こうすることで、
売りを狙うべき場所を
予想することができますよね。

 

あとは、赤ラインまで
レートが来るのを待って、
実際にレートが赤ラインに来たら、
その付近での動きを見て、
エントリーすることができます。

 

では、その後のチャートの動きを
見てみましょう。

 

1回目の売りエントリーは、
損切になりますが、
その分、2回目の売りエントリーで、
大きく利益が取れます。

だからトータルでは
かなりのプラスになるでしょう。

 

こんな感じで、
テクニカル分析をするにしても、
ダウ理論と水平線だけでも、
FXで安定したトレードが十分できます。

 

逆にここにMAを追加して、

「価格がMAの下に来たらエントリー」

というフィルターを足してみましょう。

 

MAを足すと、
2回目のエントリーができなくなって、
利益を取り逃すことになりますよね。

 

ただ、MAを足すことで、
1回目の売りエントリーは避けられるし、
2回目のエントリーを逃しても、
入るレートはかなり悪くなりますが、
エントリーもすることはできます。

 

だから、1つか2つ程度、
スパイスを足すのであれば、
全然問題ないと思います。

むしろ、そのスパイスによって、
自分のトレードが安定したり、
精神的に楽になるなら、
それは使うべきだと思います。

 

しかし、これ以上足していくと、
どんどんエントリーチャンスを逃すし、
エントリー位置も
遅くなる事が増えていきます。

その為、テクニカル分析をする際、
チャートにインジケーターの入れ過ぎは
注意が必要になるのです。

 

まとめ

今回は、
チャートのテクニカル分析をする際の
注意点について、
私の考えをお伝えしてきました。

 

チャートのテクニカル分析は
必要だと思いますが、
過度にインジケーターを入れ過ぎると、

・エントリー回数が激減する
・エントリーが遅れる

といった事が起きやすくなるので、
インジケーターを使うにしても、
1つか2つが良いと思います。

 

むしろ、FXで安定して勝てていないなら、
まずはチャートをしっかり読めるようになって、
それからスパイス的に
インジケーターを使った方が、
よりトレード精度が上がるでしょう。

 

もし、
チャートの読み方がわからない場合は、
以下の記事も参考にしてみてください。

何から始めればよい?FXの勉強は環境認識から!

FXの水平線はシンプルに6本引くだけで十分!

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。