あなたはトレードをする際に、
チャートの横軸を気にしていますか?

 

FXのチャートを読み解く上で、
横軸って実はかなり大切です。

横軸とはつまり時間軸のことです。

 

FXでなかなか結果が出ていない場合、
チャートの縦軸、
つまり直近の高安値だけを
気にしていることが多いです。

もちろん、縦軸も重要ですが、
横軸のことも考えてあげると、
トレードの精度が上がります。

 

チャートには値幅調整と時間調整がある

トレードをしていると
値幅の縦軸だけを
見る人が多いです。

 

つまり、

「これだけ上がったら(下がったら)
いいかげん下がる(上がる)だろ」

といったように、
縦軸の調整が完了したと思って
逆張りでエントリーしたりすることです。

 

しかし、チャート上では、
値幅の調整だけでなく、
時間の調整もあり、
これもかなり重要です。

 

例えば、以下のチャート画像の
四角い黄色枠の部分がありますよね。

 

この四角枠の縦軸は違いますが
横軸は実は同じ幅となっています。

つまり、どういうことかというと、
同じ時間上がり続けた後に
下落の調整が入ってから
再度上昇しているのです。

 

これは偶然起きたものではなく、
必然的に起きています。

これ以外にも
チャートをよく見るとわかりますが、
似たように横軸の幅が
同じぐらいになってから
調整に入る形が意外に多くあります。

 

このように、チャートは
縦軸の調整だけでなく
横軸の調整もあるので、
ここも意識してチャートを見てあげると、

「あ、そろそろ調整入るかもな」

といった感じで
事前に動きを察知できるようになります。

 

そしてこのことが、

・利食いの目途
・逆張りの目途
・様子見の目途

といった事に役立ってくれて
トレードの精度を上げる事ができます。

 

レンジが起きる仕組みを考えてみる

チャートの横軸で
代表的なものといえば、
レンジになりますよね。

つまり横ばい相場です。

 

このレンジが起きる場合、
大衆心理的に考えると、

・相場参加者が迷っている
・そもそも相場参加者がいない

といった事が考えられます。

 

例えば、
以下のチャート画像を見ると、
黄色枠とピンク枠で囲った部分が
レンジになっていますよね。

 

これは上昇トレンドによって、

「高値を更新する!」
と思って買っている人達と、

「いい加減下がるだろ」
と思って売っている人達が
戦っている証拠です。

 

その為、揉み合いが起きて、
レンジ相場ができています。

 

そして、
この揉み合い期間が長くなるほど、
買いと売りの
ポジションが溜まっていくので、
レンジを抜けた場所に、

・損切注文
・ブレイク狙いの新規注文

といった注文も溜まっていきます。

 

だから、そのレンジ状態を
いざブレイクすると、
大きな動きが出るのです。

 

このように、
チャートの横軸も意識すると、

「次にどんな動きが起きやすいのか?」

といったことが予想できるようになります。

 

トレードをする際は戻ってからの方が効果的

長い時間レンジ状態が続くと、
買いと売りポジション両方が
どんどん溜まっていきます。

その為、レンジをブレイクした時は、
損切り注文もその分大量に出るので、
動きが大きくなります。

 

そうなると、レンジブレイクを狙った方が
大きな利益を取れると思うかもしれませんが、
私の経験上、ブレイクをしても
大体レートは戻ってきます。

 

しかも、ブレイク後の押し目買いや、
戻り売りを狙った方が、
相場参加者の目線が一致した時に
トレードができるので、
勝率も高く、利益が伸びやすいです。

 

これはなぜかというと、
レンジをブレイクしたことで、
大多数の相場参加者が、

「トレンドが上(下)に変わった」

と認識できるからです。

 

これによって、

「戻ってきたら買いたい(売りたい)」

と考える人の割合が多くなり、
レートが戻ってきたら
買い(売り)が一斉に入りやすくなります。

 

ですから、レンジをブレイクしたとしても、
焦って飛びつくのではなく、

・レンジの上限や下限
・レンジ内の目立ったサポレジ

といった場所で、
押し目買いや戻り売りを狙った方が
勝率が高く、利益を大きく取ることができます。

 

もちろん、レンジをブレイクした後に
戻りが入らず、
そのまま行ってしまうこともありますが、
私の経験上、戻ってくることの方が多いです。

もし、気になるようでしたら、
是非、ご自身でも検証をしてみてください。

 

カップアンドハンドルの仕組みも横軸からわかる

ここでいきなりですが、
“カップアンドハンドル”
っていうチャートの形を知っていますか?

英語で表記すると、
“Cup and Handle”となります。

 

つまり、コーヒーカップの形ですね。

 

チャートの形にすると以下の感じです。

 

このチャートの形を利用した、
トレード手法がFXでは有名なんです。

 

そして、これを利用した手法としては、

・カップの頂点で戻り売り
・ハンドルの部分で押し目買い

といったように使われています。

 

では、なぜ、カップの頂点で売り、
ハンドルの部分で買うのでしょうか?

実はこれも、チャートの横軸から
大衆心理を考えればわかります。

 

最初に、カップの頂点での売りですが、
これは買いポジションを持っていて、
含み損を抱えていた人達の
やれやれ売りが出るからです。

 

まず、カップの左側で
買いポジションを持った人達がいます。

ただ、買ってはみたものの、
まったく順行せずに、
即反転で大きく下がっていきます。

 

これによって、
損切できないトレーダー達が
含み損を抱えたまま、

「戻ってくれー」

とお祈りをしています。

 

そして、含み損にずっと耐えて、
やっと買った時と
同じ位置に戻ってきたときに、

「うおー!神様ありがとー!!」
「助かったー!!!」

と狂喜乱舞して、
建値決済をしてきます。

 

買いの決済ということは、
売りということになるので、
この買いの決済に便乗して、
戻り売りをする方法が、

“カップの頂点で売る”

ということになります。

 

次に、ハンドル部分での
押し目買いに関してですが、
これも横軸から買える理由がわかります。

 

まず、チャートの形を見ると、
カップの左側から大きく下げていますが、
時間をかけて下値を固めていますよね。

 

この”時間を掛けて”
というのがポイントです。

つまり、チャートの横軸が長くなりながら、
安値を更新する動きにならないという事は、

“売る人がいなくなってくる”

ということを意味します。

 

そうなると、カップの右側で、
やれやれ売りが出たとしても、
売る人がいなければ、
下落も限定的になりますよね。

 

また、直近の強い上昇によって、

「押し目買いをしたい」

と考える人も多くなるので、
カップの右側では、

・新規の売りが入らない
・買いたい人が多くなる

ということが考える事ができる為、
ハンドルの部分で買う事ができます。

 

これがカップアンドハンドルの仕組みです。

“時間を掛けて下値を固めている”
という、チャートの横軸から
大衆心理を考えると、
この手法が有効な理由がわかりますよね。

 

このように、チャートの横軸は、
大衆心理の観点から考えると、
トレードをする際に重要なのが
わかると思います。

もし、大衆心理について、
基礎から学んでみたい場合は、
以下の記事から読んでみてください。
FXでも相手の気持ちを考える事が重要です

 

まとめ

今回は、
チャートの横軸を考える重要性について、
私の考えをお伝えしてきました。

 

FXでなかなか結果が出ない人の場合、
縦軸を気にする人は多いのですが、
横軸をしっかり確認せずに、
トレードをしていることが多いです。

だから、動きのない場所で
エントリーをしてイライラしたり、
無駄な損切が増えたりするのです。

 

その為、もしあなたが、
FXでのトレードが上手くいかないなら、
自分のトレード記録から、
横軸の部分もチェックしてあげると、
余計なエントリーや損切が
減るかもしれませんよ^^

 

チャートの横軸の読み方を
もう少し詳しく知りたい場合は、
以下も参考にしてみてください。
チャートで揉み合いはなぜ起きる?その心理を解説します

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。