デイトレーダー損切りはどのくらい?

といった質問を受けることが
たまにあります。

 

確かに損切り幅を決めるのって、
けっこう難しいですよね。

狭すぎると損切り後に順行するし、
広すぎると精神的苦痛が大きいし。

 

私自身も損切り幅に関しては、
決めるのにかなり苦労しました。

そこで今回は、私が考える、
デイトレーダーの損切り幅について、
お伝えしていこうと思います。

 

デイトレーダーの損切り幅はどれくらいが良い?

私が今まで色々と検証や
実践トレードをしてきて感じたのが、
デイトレードに関する損切り幅は、

「トレードスタイルや
その人の性格によって変わる」

ということでした。

 

例えば、デイトレーダーとはいっても、

・15分足のデイトレーダー
・1時間足のデイトレーダー
・4時間足のデイトレーダー

といったように、
いくつか種類があるわけです。

 

FXの場合、
時間軸が大きくなるほど、
値幅も大きくなります。

 

その為、

「この損切り幅が最適」

というのは断言できないのです。

 

また、人によって、

「-10pips以上は耐えられない」
「-30pipsまでなら耐えられる」

といったように、
精神的な限界値も違うので、
これによっても、
決まった損切り幅は断言できません。

 

ですから、
デイトレーダーにとって、
最適な損切り幅というのは

“トレードスタイルや
その人の性格によって変わる”

としか言えないのです。

 

損切り幅の簡単な目安

デイトレードにも種類があって、
人によって損切りの精神許容値も違うので、

「この損切り幅にすべき」

というのは断言できません。

 

しかし、
これだけで終わらせてしまっては、
元も子もないので、
あくまで私なりの見解ですが、
簡単な目安をお伝えしたいと思います。

 

15分足のデイトレード

15分足のデイトレードの場合、
比較的短期のトレードになるので、
損切り幅としては、
-10~-25pipsぐらいの範囲で
抑えておくのが無難だと思います。

 

また、15分足ぐらいになると、
狙える利食い幅としても、
+20~+50pipsぐらいが普通なので、
リスクリワード的に考えても、
損切り幅は-10~-25pipsぐらいかなと
私は考えています。

 

因みに、私自身も、
15分足のデイトレがメインですが、

・損切り:-10~-15pips
・利食い:+20~+50pips

という値幅でトレードをしています。

 

1時間足~4時間足のデイトレード

次に、1~4時間足の
デイトレードでの損切り幅ですが、
大体-30~-50pips以内に
抑えるのがいいでしょう。

 

1~4時間足になると、
値幅が大きくなるので、
損切り幅も大きく取らないと
ノイズに引っかかって
損切り貧乏になる可能性が高いです。

 

私もサラリーマン時代には、
1~4時間足のデイトレードを
メインにしていたのですが、
その時の損切り幅が、
大体-30~50pips以内でした。

最初は-20~-25pipsだったのですが、
これだとノイズに掛かることが多く、
あまり成績は良くありませんでした。

 

因みに、1~4時間足のデイトレードだと、

・損切り:-30~-50pips以内
・利食い:+50~+100pips以上

といった感じが普通だと思います。

私もこのぐらいのリスクリワードで
トレードをしていました。

 

以上が、デイトレードに関する、
私なりの損切り幅になります。

 

損切りは値幅ではなく位置で決めるべき

上記では、
時間帯別デイトレードの
損切り幅の目安について
簡単にお伝えしました。

 

しかし、本来、損切りというのは、
値幅で決めるのではなく、
位置で決めるべきです。

 

なぜなら、トレードは基本的に、
チャートを見ながら行うものなので、
大多数のトレーダー達が、
チャートの位置から損切りや利食いを
決めているからです。

その為、
他のトレーダー達の考えと合さずに
自分都合で損切り幅を決めると、
損切り貧乏になる可能性が高くなります。

 

例えば、下記画像は15分足なのですが、
黄色マルでエントリーした場合、
私だと、損切りは青ラインに置きます。

 

なぜなら、
赤ラインで反発した形跡があるので、
ここを下抜けたら
赤ライン付近で買っていた
トレーダー達の損切りが一斉に出て、
一気に下げる可能性が高いからです。

 

因みに、上記画像のデイトレだと、
ボラティリティが低いので、
15分足であっても、
損切り幅は-10pipsで済みます。

 

それでは、もう1枚、
以下の画像を見てください。

今度は1時間足のデイトレですが、
先ほどの15分足と同じような形で
黄色マルでエントリーした場合、
損切り位置は青ラインに置きます。

 

これも損切りの根拠としては、
15分足のデイトレと同じです。

赤ラインで反発した形跡があるので、
この付近で買った人が多く、
赤ラインを下抜けると
買った人達の損切りが
一斉に出やすいからです。

 

ただし、この場合、
15分足のデイトレと同じ形で、
損切りをするとしても、
1時間足でエントリーをしているので、
損切り幅が大きくなります。

上記画像で言うと、
損切り幅は-30pipsぐらいです。

 

このような感じで、
本来損切りというのは、
値幅で決めるものではなく、
位置から決めるものなのです。

 

逆に損切りをする位置を、
コロコロ変えてしまうと、
エントリー自体がブレてくるし、
メンタル的にも不安定になりやすいです。

何よりも、自分が徹底的に検証した結果、
その位置の損切りが一番良い
という判断なので、
ここを変えてしまうと、
手法自体の優位性が狂ってしまいます。

 

だから、私の場合は、
損切り幅に関しては流動的ですが、
損切りする位置に関しては、
変えることはありません。

 

損切りの仕方について
更に詳しく知りたい場合は
以下の記事も読んでみてください。
FXで損切りを小さく抑える方法なら大衆心理を使ってみよう!

実践例を紹介!FXのトレードで損切りラインはどこに置く?

 

ロット調整で損切り幅を可変させる方法もアリ

上記では、デイトレードにおける、
損切り幅の目安や、
損切りの位置などをお伝えしました。

 

実はこれ以外にも、
ロットを調整することで
損切り幅を可変させる方法もあります。

これは相場のボラティリティが
高い時になんかにかなり有効です。

 

例えば、普段のエントリーでは
損切り幅が-20pipsで済むのに
ボラティリティが高くなっている時には
いつもの損切り位置に設定しようとしても、
損切り幅が-40pipsなどになる場合があります。

 

このような場合、
損切り幅を大きく取る分、
ロットをいつもよりも小さくして
損切りの金額をいつもと同じにするのです。

 

例えば、いつもは10万通貨で
-20pipsの損切り幅を取っていたとしたら、
損切り金額は-2万円ですよね。

でも、ボラティリティが高い時に
いつもの損切り位置が
-40pipsになる場所になったとしましょう。

 

そしたら、この時に
ロットを5万通貨に減らして
-40pipsの損切り幅にすれば、
いつもと同じ場所に損切り位置が来るし、
損切りの金額もいつもと同じになるので、
仮に損切りになったとしても
精神的苦痛がいつもよりも
大きくならずに済みますよね。

 

このような感じで
ロットを調整することで
デイトレード時の損切り幅を
可変させることもできます。

 

因みに、この方法を応用すると
自分の手法や精神面に合った
損切り幅を決めることも可能です。

このことについて
興味がある場合は
以下の記事も参考にしてみてください。
FXで使う手法に対する資金管理はどうやればいいのか?

 

まとめ

今回は、
デイトレーダーの損切り幅について、
私の考えをお伝えしてきました。

 

損切り幅に関しては、
デイトレードの時間軸や、
自分の精神許容範囲によって
変わってくるので、

「この損切幅がベスト!」

というのはありません。

 

ですから、
上記でお伝えした損切り幅を参考にしながら、
自分に合った損切り幅というのを
見つけてもらえばと思います。

もし、自分の手法に合った損切り幅を
できるだけはっきりさせたい場合は、
以下の記事も読んでみてください。
自分の手法に合った損切り幅を見極める方法とは?

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。